ビットコインって何?「怪しい」ままでは終わらせない基礎知識

ビットコインは怪しくない!ビットコインの基礎知識

仮想通貨の代表格として知られるビットコイン(BTC)。

知名度が上がってくるにつれて、これまで仮想通貨に縁のなかった人々のあいだでも、ビットコイン(BTC)が話題に上ることが増えています。

しかし、「なんだか難しそう」「なんか怪しい」と思っている人もいるかもしれません。

そこで、ビットコイン(BTC)とは何かという基礎知識をお伝えします。

ビットコインとは?

ビットコイン(BTC)とは、仮想通貨の一種です。

円やドル、ユーロといった法定通貨にも種類があるように、仮想通貨にもたくさんの種類があります。

その中でもビットコイン(BTC)は知名度だけでなく、通貨としての価値が非常に高いのです。

ビットコイン(BTC)は、円などの法定通貨と違い紙幣や硬貨はありません。

ここから一般的な通貨と区別して、仮想通貨と呼ばれるようになりました。

また、ビットコイン(BTC)は特定の国が運営していません。

一般的な通貨の場合、通貨を発行した国が運営を行っていますが、ビットコインは世界中にあるサーバーで、運営されています。

ビットコインの仕組み!

実際に何らかの物質が移動するわけではなく、取引の履歴によって通貨が表現されている。

この取引履歴の信頼性を保障するのは、ネットワークに参加しているユーザ全員であり、取引されたビットコイン(BTC)の前の持ち主が正当な持ち主であることを、「ブロックチェーン」と呼ばれる仕組みによって証明しています。

・ブロックチェーンとは?

一定時間に発生した複数の取引履歴を1つの「ブロック」として記録するものである。

1つのブロックには、取引履歴のほかに、直前のブロックの値と「nonce」と呼ばれる特別な値が含まれる。

ブロックチェーンではデータを改ざんしたことがわかるように、チェック用の「ハッシュ」と呼ばれるコードが付加されており、データを書き換えると、このハッシュコードも大きく変わってしまいます。

このハッシュコードは複雑な計算から生成されるため、それを解読するのにも膨大な時間がかかり、 改ざんは現実的に不可能と言われています。

また、ブロックチェーンのもう一つの特徴は、 ブロックチェーンのデータを世界中のサーバーに分散させ、整合性が保たれる技術を持っていることです。

サーバーを分散させるメリットとしては、仮に1つのサーバーで改ざんされても影響がないことです。

ビットコインの安全性

ビットコイン(BTC)自体が偽造される可能性は低く、ビットコイン(BTC)のシステム自体の安全性は高い。

しかし、ビットコイン(BTC)は暗号データでしかないため、コンピュータの故障などでデータが消失する危険がある。

この危険に対応するために「口座番号」にあたるビットコインアドレスと「印鑑」に当たるプライベートキーがひとまとめに記載されている「ペーパーウォレット」というものが存在します。

ですがこれを利用している場合には、今度はペーパーウォレットを紛失すると他人にビットコインを盗まれる可能性が高くなります。

ビットコインの法的立場

日本政府はビットコイン(BTC)を法定通貨でも有価証券などの金融資産でもないとして、金融機関の取り扱いを禁止しています。

また、ビットコインはデジタルデータであるため、法律上「物」と捉えることも難しく、窃盗罪などの対象にならない可能性もあります。

ですので、ビットコイン(BTC)を購入して始める際は、安心できる取引所と販売所で購入するようにしましょう。

芸能人の影響もあり日本でもニュースで話題になったのをご存知な方もいらっしゃると思いますが、ハッキングにより盗まれる事件も実際に起こっています。